今日は熱海で洞窟と沈船に潜ってきました!

朝 9:00 に atami scuba に集合。 車で行きましたが、伊豆の方と比べて東京都内からだと熱海はだいぶ移動が楽ですね。

移動は楽ですが、atami scuba は駐車場への入り口が狭く坂になっているので注意が必要です。

atami scuba
atami scuba の駐車場

ガイドは伊豆高原ダイビングスクール リトルリッツさんにお願いしました。 今年は何度もお世話になっています。

1 本目は 小曽我洞窟 に潜りました。 小曽我洞窟は 11~3 月限定のボートポイントです。 とんでもない数のアジが群れていたり、伊勢海老の団地があったり、ウミウシがいたりと見どころたくさんでした。 洞窟内に差し込む光がとてもキレイで癒やされました。

水温は 18 度、平均水深は 4.9m、最大水深は 10.6m、透視度は 12m でした。

小曽我洞窟のアジの群れ
小曽我洞窟のアジの群れ

2 本目は 沈船の後部 です。 沈船はアドバンスドのときにも来たので 3 本目ですが、なんと今回は船の中を泳ぐペネトレーションをしました。 沈船の外にいる魚やソフトコーラルもとても綺麗なんですが、沈船の中を潜るのはめちゃくちゃワクワクして楽しいですね。 冒険感がありました。

沈船は 30m を超える深さに沈んでいるため 30 分にも満たない潜水時間でしたが満足しました。

水温は 18 度、平均水深は 18.3m、最大水深は 29.3m、透視度は 12m でした。

沈船内部
沈船の内部

洞窟もペネトレーションも初めてだったので、冒険感あふれる 1 日でした。 atami scuba にはまだいろいろなポイントがあるので他のポイントにもチャレンジしてみたいです。

atami scuba ポイント
atami scuba のポイント